3種冷凍独学チャレンジ研究所 本文へジャンプ
 Home 参考図書     

過去問塾

2020年度 保安管理
 問題 1
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍の原理などについて正しいものはどれか。
イ.蒸発温度や凝縮温度が一定の運転状態では、圧縮機の駆動軸動力は、凝縮器の凝縮負荷と冷凍装置の冷凍能力の差に等しい。
ロ.冷凍装置における各種の熱計算では、比エンタルピーの絶対値は特に必要ない。冷媒は、0℃ の飽和液の比エンタルピー値を
  200kJ/kgとし、これを基準としている。
ハ.蒸気圧縮冷凍装置の一種である家庭用冷蔵庫は、一般に、圧縮機、蒸発器、膨張弁および凝縮器で構成されており、受液器なしで
  凝縮器の出口に液を溜め込むようにし、装置を簡略化している。
ニ.吸収冷凍機は、圧縮機を用いずに、機械的な可動部である吸収器、発生器、溶液ポンプを用いて冷媒を循環させ、冷媒に温度差を発生
  させて冷熱を得る冷凍機である。
   (1)イ、ロ (2)ロ、ニ (3)ハ、ニ (4)イ、ロ、ハ (5)イ、ハ、ニ
____________________
 解答
____________________


 問題 2
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷凍サイクルおよび熱の移動について正しいものはどれか。
イ.冷凍サイクルの蒸発器で、冷媒から奪う熱量のことを冷凍効果という。この冷凍効果の値は、同じ冷媒でも冷凍サイクルの運転条件に
  よって変わる。
ロ.理論ヒートポンプサイクルの成績係数は、理論冷凍サイクルの成績係数よりも1だけ大きい。
ハ.固体壁で隔てられた流体間で熱が移動するとき、固体壁両表面の熱伝達率と固体壁の熱伝導率が与えられれば、水あかの付着を考
  慮しない場合の熱通過率の値を計算することができる。
ニ.熱の移動には、熱伝導、熱放射および熱伝達の3つの形態がある。一般に、熱量の単位はJまたはkJであり、伝熱量の単位はW また
  はkWである。
   (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)ロ、ハ (4)ロ、ニ (5)イ、ハ、ニ
____________________
 解答
____________________


 問題 3
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、圧縮機の性能、軸動力などについて正しいものはどれか。
イ.冷凍装置の実際の成績係数は、理論冷凍サイクルの成績係数に断熱効率、機械効率、体積効率を乗じて求められる。
ロ.実際の圧縮機の駆動軸動力は、理論断熱圧縮動力と断熱効率により決まる。
ハ.往復圧縮機の断熱効率は、一般に、圧力比が大きくなると小さくなる。
ニ.圧縮機の実際の冷媒吸込み蒸気量は、ピストン押しのけ量と圧縮機の体積効率の積で求められる。
   (1)イ、ロ (2)ロ、ハ (3)ハ、ニ (4)イ、ロ、ニ (5)イ、ハ、ニ
____________________
 解答
____________________


 問題 4
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷媒、ブラインの性質などについて正しいものはどれか。
イ.R410Aは共沸混合冷媒である。
ロ.単一成分冷媒の飽和圧力が標準大気圧に等しいときの飽和温度を標準沸点といい、冷媒の種類によって異なる。
ハ.有機ブラインの溶質には、エチレングリコール系やプロピレングリコール系のほかに、塩化カルシウムや塩化ナトリウムなどがある。
ニ.フルオロカーボン冷凍装置では、圧縮機から吐き出された冷凍機油は、冷媒とともに装置内を循環する。
   (1)イ、ロ (2)ロ、ニ (3)ハ、ニ (4)イ、ロ、ハ (5)イ、ハ、ニ
____________________
 解答
____________________


 問題 5
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、圧縮機について正しいものはどれか。
イ.ロータリー圧縮機は遠心式に分類され、ロータの回転による遠心力で冷媒蒸気を圧縮する。
ロ.運転条件が同じであれば、圧縮機の体積効率が小さくなるほど冷媒循環量は減少する。
ハ.スクリュー圧縮機は、高圧力比に適しているため、ヒートポンプ装置に利用される。
ニ.往復圧縮機では、停止中のクランクケース内の油温が高いほど、始動時にオイルフォーミングを起こしやすくなる。
   (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ
____________________
 解答
____________________


 問題 6
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、凝縮器について正しいものはどれか。
イ.水冷横形シェルアンドチューブ凝縮器は、円筒胴、管板、冷却管などによって構成され、高温高圧の冷媒ガスは冷却管内を流れる冷却
  水により冷却され、凝縮液化する。
ロ.冷却管の水あかの熱伝導抵抗を汚れ係数で表すと、汚れ係数が大きいほど、熱通過率が低下する。
ハ.空冷凝縮器は、空気の潜熱を用いて冷媒を凝縮させる凝縮器である。
ニ.凝縮器への不凝縮ガスの混入は、冷媒側の熱伝達の不良や凝縮圧力の低下を招く。
   (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)イ、ニ (4)ロ、ハ (5)ロ、ニ
____________________
 解答
____________________


 問題 7
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、蒸発器について正しいものはどれか。
イ.蒸発器の冷凍能力は、冷却される空気や水などと冷媒との間の平均温度差、熱通過率および伝熱面積に比例する。
ロ.大きな容量の乾式蒸発器は、多数の伝熱管へ均等に冷媒を送り込むために、蒸発器出口側にディストリビュータを取り付ける。
ハ.液ポンプ方式の冷凍装置では、蒸発液量の3倍から5倍程度の冷媒液を強制循環させるため、蒸発器内に冷凍機油が滞留することは
  ない。
ニ.一般的な散水方式の除霜は、送風機を運転しながら水を冷却器に散水し、霜を融解させる方式である。
   (1)イ、ハ (2)イ、ニ (3)ロ、ニ (4)イ、ロ、ハ (5)ロ、ハ、ニ
____________________
 解答
____________________


 問題 8
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、自動制御機器について正しいものはどれか。
イ.電磁弁には、直動式とパイロット式がある。直動式では、電磁コイルに通電すると、磁場が作られてプランジャに力が作用し、弁が閉じる。
ロ.吸入圧力調整弁は、弁入口側の冷媒蒸気の圧力が設定値よりも高くならないように作動する。このことにより圧縮機駆動用電動機の
  過負荷を防止できる。
ハ.温度自動膨張弁から蒸発器出口までの圧力降下が大きい場合には、外部均圧形温度自動膨張弁が使用されている。
ニ.低圧圧力スイッチは、設定値よりも圧力が下がると圧縮機が停止するので、過度の低圧運転を防止できる。
   (1)イ、ロ (2)ロ、ハ (3)ロ、ニ (4)ハ、ニ (5)イ、ハ、ニ
____________________
 解答
____________________


 問題 9
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、附属機器について正しいものはどれか。
イ.低圧受液器は、冷媒液強制循環式冷凍装置において、冷凍負荷が変動しても液ポンプが蒸気を吸い込まないように、液面レベル確保と
  液面位置の制御を行う。
ロ.油分離器にはいくつかの種類があるが、そのうちの一つに、大きな容器内にガスを入れることによりガス速度を大きくし、油滴を重力で落下
  させて分離するものがある。
ハ.アンモニア冷凍装置では、圧縮機の吸込み蒸気過熱度の増大にともなう吐出しガス温度の上昇が著しいので、液ガス熱交換器は
  使用しない。
ニ.サイトグラスは、のぞきガラスとその内側のモイスチャーインジケータからなる。のぞきガラスのないモイスチャーインジケータだけの
  ものもある。
   (1)イ、ハ (2)イ、ニ (3)ロ、ハ (4)ロ、ニ (5)イ、ロ、ハ
____________________
 解答
____________________


 問題 10
次のイ、ロ、ハ、ニの記述のうち、冷媒配管について正しいものはどれか。
イ.フルオロカーボン冷媒、アンモニア冷媒用の配管には、銅および銅合金の配管がよく使用される。
ロ.高圧液配管は、冷媒液が気化するのを防ぐために、流速ができるだけ大きくなるような管径とする。
ハ.横走り吸込み蒸気配管に大きなUトラップがあると、トラップの底部に油や冷媒液の溜まる量が多くなり、圧縮機始動時などに、一挙に
  多量の液が圧縮機に吸い込まれて液圧縮の危険が生じる。
ニ.吐出しガス配管では、冷媒ガス中に混在している冷凍機油が確実に運ばれるだけのガス速度が必要である。ただし、摩擦損失による
  圧力降下は、20 kPaを超えないことが望ましい。
   (1)イ、ロ (2)イ、ハ (3)ハ、ニ (4)イ、ロ、ニ (5)ロ、ハ、ニ
____________________
 解答
____________________


 
問題11~15

  


・3種冷凍独学チャレンジ研究所・ 
copyright (c) 3種冷凍独学チャレンジ研究所  all rights reserved.